検鏡メモ2013年03月17日

・Eosentomidae 2個体出現.
・PseudanisentomonのLI.e absent, enpo II,III long, t1 to alfa3, b'1 to delta3' ? or halfway?. (それぞれ異なる?,観察不十分).ほかに1LI出現.b'1 halfwayのようだ.Pseudainsentomonに日本産の該当種なし,両方ともLIなのでお手上げ

・B. morikawai type A and P, B. tosanusとの関係.B. tosanus1メス,ashなし,前肢長81あるが,この地のmorikawai(90以上)と比べると小さい.mjと同じくらいの大きさなので,B. tosanusと判断.LIあたりのmorikawaiとtosanusの判断が難しい.中間の大きさ.tosanusとすべきものか

・S. hutanが採れる.幼生も確認.mjはmoulting(メスのはずだが,初期段階のためか明確でない)
・Neobaculentulus ? 1メス.ash present, b' present, VI A1,2,4,5, VII A4,5

20130317雑記2013年03月17日

・職場の駐車場脇で,オオアラセイトウやホトケノザが咲いている
・昨日の続きを検鏡.多くはBaculentulus morikawaiだが,tosanusやS. hutanも.Pseudanisentomonと Neobaculentulusらしきものはよく分からない

・利尻研究受け取り
・TNK・HSGW論文の打ち出しを受け取り.チェックしてみると,最初に大きな見落としが..... その他にも確認を要する点があり,確認のメール送付