20130307雑記2013年03月07日

・出勤途中で,ENMさん,FKYMさんに校閲依頼を郵送.
・秩父鉄道に依頼し,ずっと対応できていなかった件で,楡井さんと一緒に長瀞駅,上長瀞駅を訪問.長瀞駅は駅長さん不在で,後日の対応が必要.対応できるのは,パネル展示くらいか.上長瀞は対応しやすそう.
・ISKWさんの臨任の書類が速達で到着.大谷さんへ
・長瀞町で箱罠で捕獲されたタヌキ(オス)到着.箱罠だけに傷がない.
・歴民博鈴木さんから,13日の協議会(博物館評価部分)についての確認の電話.変わらず,5分程度らしい.ついでに,訪問時間を確認.
・カマアシムシの腹節増加に関するツイッターが.つい,返信してしまった.「カマアシの後胚発生中の増設変態ってどの節がどう増えるんや?」→「前幼生,第1幼生は9腹節で,第2幼生で10腹節になります.このとき,第8腹節と最終節の間に節が増えます.若虫と成虫は12腹節で,第9腹節と最終節の間に2腹節増加します.」

・午後から,埼博連秩父地域館の会議・研修会で武甲山資料館に.その途中で,昼食.予定の店が休みで,行き当たりばったりで選択.いわしづくし,結構良かった.

・久しぶりに武甲山資料館を見た.一部展示変えも行われており,じっくり見られておもしろかった.会議の方も無事終了.
・さきたま史跡の博物館から,秋のガイドツアーの案内人について相談.予定されている日程では,すべてこちらもイベントが入っている.さて,どうするか.可能な人がいるかどうか.そういえば,MNMYさんが適任かも.

・AK論文のコメント文を作成しようとして,ファイルを送付し忘れたのに気づいた.取りに行くより,最初から書いた方が早いか.
・今月3日に,TNKさんに改訂稿のコメントを送付し,受信したら連絡をとしたが,まだ連絡がない.ので,確認のメール送付.