20130513雑記2013年05月13日

・今日は晴れかと思ったが,曇りで思ったほど天気は良くない.
車のフロントガラスがぬれていたので,朝方に雨が降ったようだ.
・出勤したら,皆越さんの「写真で見る小さな生きものの不思議」が机の上にあった.H社から送られたものだった.

・金曜日から休みだったので,書類がたまっているかと思ったが,木曜の帰るときとほとんど変わらず.MYZKさんも同じく金曜から休みだったので,そこが関所になっていた.

・FJKWさんに改訂校の修正に関してエクスパックで送付

・UCDさんに博物館評価のシート送付
・NRIさんに研修履歴のファイル送付

・昼の小散歩:ハクセキレイ,スズメ.コジャノメ,キタキチョウ,クロアゲハ,スジグロシロチョウ.ミズジマイマイ

・15日の研修会の資料作成終了.説明の仕方,順番を考えねば
・生文のHRIさんからH24の入館者数にいて確認あり.総数と月ごとの数値を回答
・IPの10月S-5残りとS-6の一部検鏡

・編集委員会の連絡あり.それに伴うメールの送信 to SMNさん,KRSWさっb,KNDさん

検鏡メモ2013年05月13日

・IPの10月分S-5の残りを検鏡.合計,239個体.今回見たのはすべてB. morikawai A
・S-6の検鏡を開始.B. morikawai Aが多いが,type Pも出現.両タイプは大きさにより区別できるかと思ったが,そう簡単ではなさそう.統計処理でもしてみないと,明確にはならないか.N. u.p Bが2個体

20130514雑記2013年05月14日

・研修のため県民健康センターへ.研修の前に,総務課と義務教育指導課へ行く必要があり,ちょっと早めに出る.予定より1本早い電車に乗れた.
・いずれも結構面白い(ちょっと表現が違うか)かったが,倫理( administrative ethics)は特に良かった.
・外はものすごく暑かったが,部屋の中は午前中は冷房が効いていて寒いくらい.それが,午後は何故か冷房が切られ,蒸し暑くなった.どちらかと言えば,冷房の入れ方が逆でしょう.午前ではなく,午後に入れるのではないの.

・SEIは大久保の先生のご主人の葬儀へ
【図書】カラー版 デジカメ自然観察のすすめ (岩波ジュニア新書),海野和男(著),岩波書店 (読了)

20130515雑記2013年05月15日

・朝,職場で車を駐車したらすぐ横にガビチョウがいた.でも,ガビチョウではそれほど嬉しくない.それにしても,これほどまで増えているのか.
・午前中,全体会.その後,セクハラ・パワハラほかの研修会.それが終わったら,館長ほかと相談.これで午前が終了

・昼の小散歩:シジュウカラ.ヤマトシリアゲ,コアオハナムグリ,コニワハンミョウ,ヒメウラナミジャノメ,キチョウ,スジグロシロチョウ.
鳴いていたのはカジカガエルか

・午後は早々にまたまた会議(資料・展示関係)
・面談の日程調整や会議録作成で時間が無くなり,机の上には未処理の書類が....

【図書】塩の街―wish on my precious,有川浩(著),電撃文庫(メディアワークス) (読了)

20130516雑記2013年05月16日

・朝は昨日の決裁関係の続きと面談の日程調整.それらが終了後,午後の博物館評価の会議のため歴民博へ.
・会議の結果,いくつか修正する必要が.前提的な計画も何となく分かったし,とりあえず修正しなければ
・帰りの電車待ちで,大宮駅でかなり強い雨となったが,北に向かうほど弱まっていた.籠原では雨の降った様子はなかった.でも,空の一部(南側)がクロっぽくなっていた.自宅周辺では多少降ったような感じではあった.より一時的に強い雨.

・KIから先日作ったVISAカードの口座の件で電話あり.KI名義の口座の必要性を回答

【図書】モグラ博士のモグラの話 (岩波ジュニア新書),川田伸一郎(著),岩波書店 (読了)