検鏡メモ ― 2013年04月06日
・IPのS1サンプル検鏡終了.合計244個体,1個体カバーグラス外のため同定不能.
・前回以降確認できたのは,B. morikawai A & P(Pは1個体),B. tosanus(1個体),S.hutanがそれなりに出現.Pseudanisentomonも得られたが,mjとLIIが各1個体,メス成虫がほしい.
・S. hutanでmoulting中,LII→mj,を1個体観察.中のmjにオスgenitaliaのような影が見える.ただし,B. morikawaiのmjで同じように陰,スジの見えるものがいるので,genitaliaではなく何かの構造物か腺,あるいは表面のしわ,俺などの影響であろうか.
・S2サンプルも検鏡開始,15枚終了.すべてB. morikawai A.
・前回以降確認できたのは,B. morikawai A & P(Pは1個体),B. tosanus(1個体),S.hutanがそれなりに出現.Pseudanisentomonも得られたが,mjとLIIが各1個体,メス成虫がほしい.
・S. hutanでmoulting中,LII→mj,を1個体観察.中のmjにオスgenitaliaのような影が見える.ただし,B. morikawaiのmjで同じように陰,スジの見えるものがいるので,genitaliaではなく何かの構造物か腺,あるいは表面のしわ,俺などの影響であろうか.
・S2サンプルも検鏡開始,15枚終了.すべてB. morikawai A.