コムシ類の顕微鏡写真2011年02月12日

ずいぶん前に同定依頼された琉球列島のコムシ類の結果をまとめる必要があり,現在共著で原稿を準備中である.その関係で,コムシ類の写真を依頼された.さて,これでどうしようか悩んだ.前にも書いたが(デジカメによる顕微鏡写真),ちょっと大きなものでは,全体を撮影することができないのだ.試してみると,果たして画面に収まりきらない.思案したあげく,昔のデジカメ(Nikon coolpix 950)を取り出し,それを接眼レンズ(10倍)に直接接続してみた.それでも,画面に入りきらない.そこで,さらに接眼レンズを顕微鏡撮影用の2.5倍のレンズに変えてみた.これならば,何とか画面に収まる.また,うまいことにデジカメとレンズ径がほぼ同じなので,フィールドスコープ用のアタッチメントがつけられる.ただし,画像はどうしても粗くなる.下の画像はその方式で撮影した1枚.種類は,Parajapyx isabellae 体長3mm前後である.

ヒメハサミコムシ