透明化する標本.アルコールのせい? ― 2010年10月30日
福岡県のKさんから九州のサンプルを送っていただいたが,先週からその処理を始めた.一部のものが検鏡できる状況になったので早速見てみたが,標本がやたらと透明化していて同定するのに時間がかかってしまった.
以前にもこのような透明化した標本に出会ったことがあったが,原因までははっきりしていない.今回検鏡しているのは,1980年代の標本である.長い間アルコールに漬けたままだとこのようになるのだろうか.あるいは,抽出時の保存液や保存しているアルコールが違うのだろうか.根拠はないが,何となく長くアルコールつけたままというのが原因のような気がする.
形質の透明化が進んでいて,普通に検鏡するのよりは,ちょっと時間がかかりそうである.
以前にもこのような透明化した標本に出会ったことがあったが,原因までははっきりしていない.今回検鏡しているのは,1980年代の標本である.長い間アルコールに漬けたままだとこのようになるのだろうか.あるいは,抽出時の保存液や保存しているアルコールが違うのだろうか.根拠はないが,何となく長くアルコールつけたままというのが原因のような気がする.
形質の透明化が進んでいて,普通に検鏡するのよりは,ちょっと時間がかかりそうである.