土姫虫のつぶやき muttering of a proturologist
このブログについて
土姫虫屋(カマアシムシ類,Protura,,原尾目)の忘備録を兼ねた独り言.自分のメモがわり.
<<
2013/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
成虫の検鏡終了
利尻のGracilentulusの再検鏡
浙江省の2新種
The geographic distribution of Protuta
急な停電 データが飛んだ
Gracilentulus追加メモ
那須サンプルのまとめ
Gracilentulusメモ
"Stay Home"中のルーティン
検鏡の開始 那須のPseudanisentomon
カテゴリ一覧
研究 (147)
書籍・雑誌 (86)
日録・日記 (390)
自然観察 (24)
パソコン・インターネット (14)
バックナンバー
2020/11
2020/10
2020/ 9
2020/ 5
2020/ 4
2020/ 3
2019/12
2019/11
2019/10
2019/ 9
2019/ 7
2019/ 6
<<
twitter
RSS
ログイン
20131017雑記
―
2013年10月17日
科博(つくば)に標本の返却と借用に訪問.目的の種は,GracilentulusとImadateiella.Oさんには,お昼時間を過ぎてまで標本探しにつきあわせてしまい,申し訳なかった.科博には標本探しの時間いただけの状況だったが,1日仕事.ほぼ運転だけ.やっぱり,つくばは遠い.
久しぶりに見た筑波山.筑波山の見てまとめなければ行けないサンプルもあるのだが,.......手がついていない.
by
osami
[
日録・日記
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]