土姫虫のつぶやき muttering of a proturologist

このブログについて

土姫虫屋(カマアシムシ類,Protura,,原尾目)の忘備録を兼ねた独り言.自分のメモがわり.

<< 2015/03 >>
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近の記事

  • 成虫の検鏡終了
  • 利尻のGracilentulusの再検鏡
  • 浙江省の2新種
  • The geographic distribution of Protuta
  • 急な停電 データが飛んだ
  • Gracilentulus追加メモ
  • 那須サンプルのまとめ
  • Gracilentulusメモ
  • "Stay Home"中のルーティン
  • 検鏡の開始 那須のPseudanisentomon

カテゴリ一覧

  • 研究 (147)
  • 書籍・雑誌 (86)
  • 日録・日記 (390)
  • 自然観察 (24)
  • パソコン・インターネット (14)

バックナンバー

  • 2020/11
  • 2020/10
  • 2020/ 9
  • 2020/ 5
  • 2020/ 4
  • 2020/ 3
  • 2019/12
  • 2019/11
  • 2019/10
  • 2019/ 9
  • 2019/ 7
  • 2019/ 6
  • <<

twitter

Twitter

RSS

ログイン

2月の読書記録 ― 2015年03月01日

2015年2月の読書記録
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:2462ページ


川が死で満ちるとき―環境汚染が生んだ猛毒プランクトン川が死で満ちるとき―環境汚染が生んだ猛毒プランクトン
読了日:2月27日 著者:ロドニーバーカー
心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)
読了日:2月24日 著者:枡野俊明
日本辺境論 (新潮新書)日本辺境論 (新潮新書)
読了日:2月23日 著者:内田樹
ラスト・ワルツラスト・ワルツ
読了日:2月20日 著者:柳広司
知日 なぜ中国人は、日本が好きなのか!知日 なぜ中国人は、日本が好きなのか!
読了日:2月17日 著者:毛丹青,蘇静,馬仕睿
千春の婚礼 新・御宿かわせみ千春の婚礼 新・御宿かわせみ
読了日:2月16日 著者:平岩弓枝
トンボの生態学 (ナチュラルヒストリーシリーズ)トンボの生態学 (ナチュラルヒストリーシリーズ)
読了日:2月15日 著者:渡辺守
深海、もうひとつの宇宙――しんかい6500が見た生命誕生の現場深海、もうひとつの宇宙――しんかい6500が見た生命誕生の現場
読了日:2月10日 著者:北里洋
昆虫はすごい (光文社新書)昆虫はすごい (光文社新書)
読了日:2月8日 著者:丸山宗利
太陽の塔 (新潮文庫)太陽の塔 (新潮文庫)
読了日:2月5日 著者:森見登美彦
星に惹かれた男たち    江戸の天文学者 間重富と伊能忠敬星に惹かれた男たち 江戸の天文学者 間重富と伊能忠敬
読了日:2月3日 著者:鳴海風


by osami [書籍・雑誌] [コメント(0)|トラックバック(0)]

アサブロ の トップページ